カーペットパイソンとはどのようなヘビなのか(生態)
こんにちは飽懺です
今日はカーペットパイソンというヘビがどのようなヘビについてお話します
告知:私が使っている用品を本文の下に載せておきますので参考までに
名前の由来はカーペットのように色や柄が多種多様にあることからこのように名付けられてらしいです
世界的に見てもカーペットパイソンはヘビの中でも人気があり、モルフもボールパイソン程ではありませんが色々な柄や色が作出されています
カーペットパイソンはオーストラリアやパプアニューギニア、インドネシアの一部に生息しています
カーペットパイソンと一言で言っても種類は多く、私が知っているだけでも6種類います
- ジャングルカーペットパイソン
- コースタルカーペットパイソン
- セントラルカーペットパイソン
- コモンカーペットパイソン
- インランドカーペットパイソン
- ダイヤモンドパイソン(カーペットが付いてないが基亜種)
ダイヤモンドパイソンは見た目が少し他のカーペットとは異なり、流通量が少ないためお値段も高く特別視されています
現在流通しているカーペットパイソンはこれらの亜種からそれぞれ作出されたモルフを掛け合わされたものとなり、純粋なジャングルはピュアジャングル等のように表記されることもあります
私の一押しのモルフはアザンティックです
名前はアザンティックのアザンを当て字で飽懺にしているぐらいなので(〃ノωノ)
アザンティックとは劣性遺伝で黄色い色素を作れなくなる色素異常で、以前に紹介したアルビノは黒色の色素を作れない色素異常とよく似ています
アザンが出現した個体は白と黒のシック色合いが渋くてカッコ良くなり、カーペットでは個体差もありますが白と黒がとても顕著に表れるのでとても相性が良いです
カーペットパイソンの性格は一般的に大人しいためハンドリングできる個体が多く、ボールパイソンに次ぐぐらい飼い易い種類のヘビと言われています
サイズはそこまで太くはならないですが、長さは種類によって異なりますがフルアダルトで2m弱から2.5mぐらいになる種類もいます
カーペットパイソンは半樹上棲で木に登ったりすることを好むので、ケージの高さはある程度高くして登り木を入れて飼育されている人も多いです
余談ですがヘビの中でも違う種類との掛け合わせがあり、カーペットパイソン✖グリーンパイソンから生まれるカーポンドロはめちゃくちゃカッコイイ生体です
違う種類との掛け合わせは賛否両論あり、私も思うところはありますが、でもカーポンドロは一見の価値があります
カーペットパイソンはヘビの中でもまた少し違う趣きのある種類で、私の位置付けではボールパイソンがカワイイ、グリーンパイソンはカッコイイ、カーペットパイソンはキレイというような感じですね
是非皆さんもカーペットパイソンを見ていただいて、その魅力を堪能して下さい
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました
これからも入門者さんや初心者さんのためになる情報を発信していきますので他の記事も読んであげて下さい
ではまた👋
初めて投稿させていただきます。
自分も沼に嵌ってしまった一人で、現在19匹のヘビを飼っております。
(現在は居ませんが、イグアナや、レオパ他、トカゲやヤモリ類は飼育経験あります)
なかでも
カーペットは、個人的にも好きなヘビです
蛇の中でも、学習能力が高いほうなので
犬みたいな扱いができますしね。
(現在、トイレを覚えたり、自ら布団に潜ってきて朝まで一緒に寝てくれます)
爬虫類初心者ではありませんが
ヘビを扱うブログって、
数少ないうえに
閲覧数のわりに、
コメント残す人は滅多に居ないので、
つまらなくなって、やめてしまう人、
多いんですよ。
少しでも、応援になれば。
と伺わせていただきました
初めまして
んーみんさん
コメントありがとうございます
まだブログを始めたばかりで読みにくいかもしれませんが、
読んでいただきありがとうございます
自分のブログの初コメントでとてもうれしいです
読んでいただけているということがわかってとても励みになります
私もカーペットは最初知りませんでしたが、
とても綺麗で頭のいいヘビだと飼いだして感じました
うちの子は目の前にくる物餌と思って飛びついてきますがw
もしよければこれからも私の自己満足ブログですが読んでください